\
\
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:55:13.43 ID:jb2QebXYd
筆者はセ・パ両リーグを“解体”し、本拠地の立地に基づく3地区に分けてペナントレースを実施してみては、と考えている。
ポストシーズンは、3地区の優勝チームと、2位チームの内、勝率の良い2チームによるワイルドカードゲームの勝者の4チームで戦えばよいだろう。つまり2019年までのMLBの各リーグのシステムと同じだ。
例えば今季の各球団を3地区割にしてみよう。中地区と東地区の分け方は少々悩んだのだが……以下、今季成績を当てはめるとこうなる。
<西地区(West Division)>
1 ソフトバンク73勝42敗5分 率.635 差--
2 阪神60勝53敗7分 率.531 差17.0
3 広島52勝56敗12分 率.481 差22.5
4 オリックス45勝68敗7分 率.398 差27.5
<中地区(Central Division)>
1 巨人67勝45敗8分 率.598 差--
2 中日60勝55敗5分 率.522 差8.5
3 西武58勝58敗4分 率.500 差11.0
4 DeNA56勝58敗6分 率.491 差12.0
<東地区(East Division)>
1 ロッテ60勝57敗3分 率.513 差--
2 楽天55勝57敗8分 率.491 差2.5
3 日本ハム53勝62敗5分 率.461 差6.0
4 ヤクルト41勝69敗10分 率.373 差15.5
西地区はソフトバンク、中地区は巨人がぶっちぎりでの優勝となっているが、東地区は大接戦の末にロッテが制覇することになる。
ポストシーズンには、各地区優勝の3チームに加えて、勝率2位の上位2チームである阪神と中日のワイルドカードゲームの勝者が進出する。もちろん、この勝敗や地区分けはあくまで仮のものだが、イメージがわくのではないか。
そしてDH制は12球団で導入するし、全地区の運営は、NPB機構で取り仕切る。セ・パ両リーグ時代の段差はなくなるわけだ。
https://number.bunshun.jp/articles/amp/846058?page=2
ポストシーズンは、3地区の優勝チームと、2位チームの内、勝率の良い2チームによるワイルドカードゲームの勝者の4チームで戦えばよいだろう。つまり2019年までのMLBの各リーグのシステムと同じだ。
例えば今季の各球団を3地区割にしてみよう。中地区と東地区の分け方は少々悩んだのだが……以下、今季成績を当てはめるとこうなる。
<西地区(West Division)>
1 ソフトバンク73勝42敗5分 率.635 差--
2 阪神60勝53敗7分 率.531 差17.0
3 広島52勝56敗12分 率.481 差22.5
4 オリックス45勝68敗7分 率.398 差27.5
<中地区(Central Division)>
1 巨人67勝45敗8分 率.598 差--
2 中日60勝55敗5分 率.522 差8.5
3 西武58勝58敗4分 率.500 差11.0
4 DeNA56勝58敗6分 率.491 差12.0
<東地区(East Division)>
1 ロッテ60勝57敗3分 率.513 差--
2 楽天55勝57敗8分 率.491 差2.5
3 日本ハム53勝62敗5分 率.461 差6.0
4 ヤクルト41勝69敗10分 率.373 差15.5
西地区はソフトバンク、中地区は巨人がぶっちぎりでの優勝となっているが、東地区は大接戦の末にロッテが制覇することになる。
ポストシーズンには、各地区優勝の3チームに加えて、勝率2位の上位2チームである阪神と中日のワイルドカードゲームの勝者が進出する。もちろん、この勝敗や地区分けはあくまで仮のものだが、イメージがわくのではないか。
そしてDH制は12球団で導入するし、全地区の運営は、NPB機構で取り仕切る。セ・パ両リーグ時代の段差はなくなるわけだ。
https://number.bunshun.jp/articles/amp/846058?page=2
引用元: ・【朗報】セパを解体して3地区に分ける案、割とガチで面白そう
\
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:55:31.19 ID:jb2QebXYd
これでもうええやろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:55:48.92 ID:gKElycKYd
東地区不人気すぎて潰れるだろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:17.51 ID:thM0JjLs0
チーム数が少ない
6: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:19.67 ID:fKwsCjx50
東が不人気すぎる
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:24.24 ID:JC4mZdLm0
一年だけ見てみたい気はする
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:25.45 ID:w2pCpG79p
オリックスがかわいそう
9: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:32.31 ID:6sQYaDYO0
まずハム球団を解体してくれ
吉村のいない方を応援するから
吉村のいない方を応援するから
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:56:46.13 ID:/m6elZlj0
3球団とひたすら試合するってこと?
クソつまらんなそれ飽きるわ
クソつまらんなそれ飽きるわ
16: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:18.82 ID:+QFVvivYM
>>10
従来通りに他地区とも交流戦しつつ順位はリーグ内で決めるって事や
従来通りに他地区とも交流戦しつつ順位はリーグ内で決めるって事や
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:57:18.17 ID:s0ulAPjN0
東のレベルが低すぎる
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:57:19.00 ID:liWdqRWq0
めんどくさいから地域毎に戦って
勝ったら全国大会でいいじゃん
勝ったら全国大会でいいじゃん
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:57:33.15 ID:RekM5QC20
というかもう一部リーグと二部リーグの入れ替え制でええんちゃんか
セカンドリーグってくらいやし
セカンドリーグってくらいやし
14: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:57:52.66 ID:N/R/f+QCd
東が終わってる
15: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:17.05 ID:yUImYHRD0
東地区の観客動員数が死にそう
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:27.90 ID:Ee+k35Kh0
15球団なら間違いなく最高に盛り上がる
ワイルドカード一枚CS無し
ワイルドカード一枚CS無し
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:34.33 ID:JN1wdimca
とんでもなく面白くなさそう
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:37.26 ID:wGvXFvVRp
東は日ハム新球場ができたら全部屋外スタジアムで草
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:58:52.43 ID:7PN19RRP0
西オリックスだけ浮いてる
23: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:59:03.21 ID:gSmBKIbO0
東と中の振り分けむずいからな
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:59:17.28 ID:9cJufO250
中地区で巨人がぶっちぎるか?
28: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:59:38.69 ID:b2nCQsgh0
東地区誰もみんやろ
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 17:59:47.78 ID:6oqFDyy8p
地区で区切るって言ってんのに
ヤクルトと巨人分ける不合理性説明出来ないよな
ヤクルトと巨人分ける不合理性説明出来ないよな
31: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:09.62 ID:pkEJ9JPAH
セパが偏ってるやん
中地区:巨人中日西武楽天
東地区:ロッテハムヤクDe
これでええやろ
中地区:巨人中日西武楽天
東地区:ロッテハムヤクDe
これでええやろ
32: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:11.01 ID:wXjB6Ro7d
東のオールスターどうすんねん
33: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:14.01 ID:wQiAfPmi0
巨人だけ解体しろ
35: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:16.29 ID:FSM4NOVMd
東イジメだろこれ
36: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:24.66 ID:vbyAbbzo0
西と中はそれぞれ1球団が圧倒的すぎてくそつまんなさそう
東は野球そのものがくそつまんなさそう
東は野球そのものがくそつまんなさそう
45: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:01:19.14 ID:/QimSFtKa
>>36
中の圧倒的要素どこだよ
西武?
中の圧倒的要素どこだよ
西武?
38: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:28.26 ID:UZ/r1W180
オリックス50年は優勝できないな
39: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:00:28.55 ID:LhtRTlGy0
巨人様と試合できるとか最高やん
44: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:01:16.14 ID:CO3jV5Ddd
インターリーグ盛り盛りでこれにしよう
46: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:01:30.21 ID:PC2f7atE0
西地区が盛り上がらんやろこれ
62: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:34.54 ID:b2nCQsgh0
>>46
阪神広島は弱くても盛り上がるファンがいるから平気やろ
阪神広島は弱くても盛り上がるファンがいるから平気やろ
47: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:01:38.61 ID:fyniStB6d
ヤク巨逆のがええな
48: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:05.47 ID:pL2gNUjh0
西地区 毎年2位をめぐる熱戦
中地区 だいたい西武独走、たまに巨人が優勝
東地区 ヤクルト以外毎年熱戦
中地区 だいたい西武独走、たまに巨人が優勝
東地区 ヤクルト以外毎年熱戦
51: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:38.82 ID:LhtRTlGy0
>>48
バランスもええな
バランスもええな
49: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:18.19 ID:Hs+V2W7V0
ソフトバンク何十ゲーム離すんやろこれ
50: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:37.92 ID:JQ0Iy/QDd
東と中はせめてセ2パ2で振り分けろよ
出来るんだから
出来るんだから
52: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:40.46 ID:R4FPRLL3a
二軍でやれば
55: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:02:49.82 ID:LkdmBGGq0
紳士リーグ
ヤクルト
ソフトバンク
ロッテ
楽天
日本ハム
オリックス
高民度リーグを作ってみたけどほぼパ・リーグやんけ···
ヤクルト
ソフトバンク
ロッテ
楽天
日本ハム
オリックス
高民度リーグを作ってみたけどほぼパ・リーグやんけ···
57: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:00.71 ID:UIvKz7H70
東地区客はいらなすぎて独立落ちしそう
59: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:15.93 ID:VrD55/5hp
2リーグ制のままリーグ内で2地区制にすりゃええやん
セ1 巨Deヤク
セ2 中神広
パ1 公楽ロ
パ2 西オソ
みたいにして
んで各1位でトーナメントして勝ち上がったチームが日本一
セ1 巨Deヤク
セ2 中神広
パ1 公楽ロ
パ2 西オソ
みたいにして
んで各1位でトーナメントして勝ち上がったチームが日本一
60: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:31.19 ID:fbrYYCJ50
西試合する意味あるの
ソフバン優勝しかないじゃん
ソフバン優勝しかないじゃん
61: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:33.39 ID:K3VaCvkpF
中地区が中日横浜ロッテヤクルト
東地区がハム楽天巨人西武
これで人気も安定やろ
東地区がハム楽天巨人西武
これで人気も安定やろ
80: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:43.61 ID:/QimSFtKa
>>61
これだと中地区がヤバいやんけ
これだと中地区がヤバいやんけ
65: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:03:39.52 ID:8Ao/bdxWp
セリーグの都合でパリーグを解体したくないわ
70: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:06.15 ID:2bZ3PNyy0
西地区ソフトバンクが100連覇くらいしそう
73: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:16.54 ID:wWs7aRuP0
なんでもメジャーのものまねすりゃおもろいとおもってんのかいっちゃんw
75: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:20.30 ID:gw/bXE6Oa
この振り分けにしたら楽天ファンが発狂してまう
78: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:40.28 ID:AKdgJJBB0
東が不人気過ぎて成立しねーわ
82: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:04:47.12 ID:JGHkWfdJ0
一部リーグと二部リーグでええやろ
89: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 18:05:33.72 ID:uCKApLMa0
東が不人気球団しかおらんやんけ
コメント
コメントする